【人材派遣会社の経営】求人企業と派遣登録の求職者とを上手にマッチングさせるコツとは?

人口の減少に反して人材派遣事業の市場規模は拡大し、人材マッチングの需要も増加しております。しかし、それと同時に人材マッチングの難易度も増しています。マッチングに重要な要素を把握し、ポイントを押さえることでマッチングを成功させましょう!

 

1.人材派遣におけるマッチングとは

人材マッチングとは、企業と人材を適切につなぎ合わせることを意味します。
 
派遣会社の場合、企業からの求人に対して、派遣コーディネーターが条件に合う人材を探して紹介し、派遣先企業で登録者が働けるようにつなぎ合わせることを指します。
 
派遣コーディネーターは、求人企業と派遣登録の求職者、双方のすべての条件が合わない場合でも、調整できる部分を見出しながら、就業へと導きます。
 
紹介予定派遣は、派遣スタッフとして働いてから、社員になるかどうかを決定できるため、企業にとっても派遣スタッフにとっても、直接雇用後のミスマッチが少なくなります。

 

2.人材派遣事業の現状

人材派遣事業の市場規模は、人口減少に反して拡大しております。
 
厚生労働省が発表した労働者派遣事業報告書の集計結果によると、人材派遣事業の売上高は年々増加しています。
 
そのため、人材マッチングの需要も高まっておりますが、同時にマッチングの難易度も高まっています。
 
以下は、2012年から2016年にかけての労働者派遣事業の売上高の推移を示したグラフです。
 

出典元:厚生労働省「平成28年度 労働者派遣事業報告書の集計結果
https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11654000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu-Jukyuchouseijigyouka/0000117568_3.pdf

 

3.マッチングに重要な要素

①希望条件

人材マッチングにおける希望条件とは、企業でいうところの採用条件であり、報酬や職種、業務内容や勤務時間などの基本的な雇用条件の要素のことです。
 
求職者が企業を選んだり内定受諾を決めたりするに当たって、希望する条件は人によって異なります。
 
とにかく年収を上げたいという人もいれば、正社員にこだわっている人もいます。
 
また、収入はさほど上がらなくてもいいから、柔軟な働き方を求めているという人もいるでしょう。
 
希望条件は基本的な要素なので、募集・応募の時点でマッチングが済んでいる場合がほとんどですが、人によって重要視する項目や絶対に譲れない範囲は異なるため、希望条件のマッチングに不満やズレが無いかの確認には、十分に注意しましょう。

 

②スキル

人材マッチングにおけるスキルとは、応募者の基本的なコミュニケーションスキルや問題解決能力などに加え、募集職種の業務を遂行する上で必要となる専門的な知識や技術の要素のことです。
 
業界や職種が多少変わっても応用して使えるような、汎用的な知識や経験もスキルに含まれます。

 

③人柄

人材マッチングにおける人柄とは、求職者の性格や価値観、物事のとらえ方などの要素のことです。
 
人柄の要素は軽視されがちですが、人材マッチングにおいて非常に重要な要素です。
 
他の要素が全てマッチした場合は入社が決まることが多いですが、企業の社風や組織のメンバーと馴染めない場合には、入社しても早期離職の可能性が高くなってしまいます。
 
スキルは入社後の教育や研修で身につけることができますが、生まれ持った性格や長年かけて培われた価値観などはよほどのことがない限り変化しないため、求職者の人柄が企業に合うかどうかをしっかりと見極める必要があります。
 

④属性

人材マッチングにおける属性とは、応募者の居住地や保有資格、募集職種における過去の経験年数などのプロフィールの要素のことです。
 
プロフィールというと、出身地や家族構成、宗教や思想などを思い浮かびますが、採用面接で質問することが法的に禁じられている項目があるため注意が必要です。
 

4.マッチング成功のポイント

短い時間の中で上記の要素を把握するために、人材派遣会社が抑えるべきポイントをご紹介いたします。

①条件の優先順位をつける

希望条件、スキル、属性のすべての要素の条件を満たす人材を探すのは困難です。
 
そのため、要素の条件に優先順位をつけることでマッチングがスムーズに行なえます。
 

②適性検査を受けてもらう

人柄の要素について、面接時間だけで判断することは困難です。
 
事前に適性検査を受けてもらい、人柄をある程度把握したうえで面接を実施することで、面接時に質問する内容を具体化することができます。
 
具体的な質問をすることにより、人柄の要素をより深く把握することができるため、マッチングの精度の向上につながります。

 

5.コツをつかんでマッチングを成功させましょう!

人口の減少に反して、人材派遣事業の市場規模は拡大しております。
 
人材マッチングの需要も増加しているため、コツをつかんでマッチングを成功させましょう!
 
少しでも不安点やお悩みがございましたら、
ぜひ「人材ビジネス経営研究会」にお越しください。
人材募集力の強化・採用力アップなど、人材紹介・人材派遣会社向けの業績アップを目的とした会員制の勉強会となっております。
 
お試し参加大歓迎!※初回は無料!
お申し込みはコチラ⇒https://lpsec.funaisoken.co.jp/study/jinzai-business/100566/

<本コラムに関するお問合せ・個別相談のお申込みは下記リンク先からご確認くださいませ。>
https://funaisoken.ne.jp/jinzai-business/inquiry.html


参考文献

厚生労働省「平成28年度 労働者派遣事業報告書の集計結果」
https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11654000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu-Jukyuchouseijigyouka/0000117568_3.pdf

 
 

 

このまとめが気に入ったら
「いいね!」をしよう

この記事のキーワード



無料メルマガ

無料レポートダウンロード

LINE 人材ビジネス経営の最新情報配信中!

無料経営相談
無料メルマガ 無料レポートダウンロード LINE 人材ビジネス経営の最新情報配信中! 業界に強い船井総研のM&A