人材ビジネス経営研究会 2020年1月例会開催レポート

【1月例会コンテンツ詳細】

1月22日に開催された、「人材ビジネス経営研究会」の様子をまとめました。

当日は非常に盛り上がり、特に、珍しいビジネスモデルをご紹介して頂いたゲスト講座は、

皆様から大変ご好評頂けました。

初回参加の方も、意欲的にコミュニケーションを取られ、非常に有意義な時間だったとの

お声を頂きました。

コンテンツ①:ゲスト講座

 

 

講師:株式会社ビーアライブ

代表取締役:米澤 豊 氏
https://www.b-arrive.jp/

<専門学校と採用ビジネス>

今例会のゲスト講座には、株式会社ビーアライブの米澤豊氏(役職:代表取締役) にご登壇頂きました。

専門学校団体・学校経営層ネットワーク と 企業をマッチングさせ、【採用支援】と【販売促進】を行うそのビジネスモデルは非常にユニークかつ斬新なものであり、授業型企業説明会や新形態のリクルーティングイベントなど、実際にどんなことを行っているか詳細に話してくださりました。

また、昨今注目を浴びる、外国人人材の獲得経路やそのノウハウも紹介してくださりました。

 

普段あまり知ることのない、専門学校に関する基本情報や、その実態を一から丁寧に話してくださりましたので、多くの会員様が関心を持たれ、講座後の質疑応答も大きな盛り上がりを見せました。

コンテンツ②:船井総研講座

講師:株式会社船井総合研究所

部長:山根 康平

2020年度の初回ということもあり、前年度の時流を総括するとともに、

これからのニーズの変化や予測をお伝えいたしました。

<2019年の総括>

《人材紹介》

・年々多くの紹介会社が誕生し、差別化が必須。

《人材派遣》

・人手不足倒産の増加

・平均時給は下降気味だが、同一労働同一賃金で一気に上がる可能性あり。

・大手も派遣事業以外のBPOサービス等の事業に注力。

《求職者のニーズ》

・働き方改革の影響で働き方が多様化⇒フリーランスや副業を行う人が増加。

・日払いや短期の仕事に人気が集中。

《企業のニーズ》

・建設、建築系の人材にニーズが集中。

2020年に起こること

《人材ビジネス全般》

・働き方改革により、働き方が多様化。ex)フリーランス、外国人、主婦、シニア

《人材紹介》

・市場は好調だが、競合増により差別化が必要。

《人材派遣》

・日々紹介や技術者の派遣会社が増益⇒製造派遣、事務派遣は軌道修正が必要。

《求人メディア》

・媒体事業から採用コンサル化の傾向。

 

以上、事業別データを紹介したうえで、

「これから何をするべきか」を弊社山根がお伝えいたしました。

コンテンツ③:情報交換会

直近の取り組みと、その成果、現在悩んでいる点などを約120名が10グループに分かれ共有しました。

弊社コンサルタントがファシリテーターを務めるほか、事業別、規模別にグルーピングしている為、

グループごとの、より身近な悩みや直面している問題、その解決策を皆様ご共有なさっていらっしゃいました。

 

特に、派遣会社のグループでは、目下注目を浴びている「同一労働同一賃金」関連の話が大きな盛り上がりを見せ、その対策や動向予測について、皆様話し合っていらっしゃいました。

 

一方、人材紹介会社のグループでは、アウトソーシングの活用事例や新しいキャッシュポイント作成事例、また、広告費の配分や新たな募集媒体に関する事例(LINEやGoogle for Jobs)等、募集・営業・マッチングとそれぞれ工程別に情報を共有することで、「明日から使える」情報を皆様持ち帰っていらっしゃいました。

1月例会の様子を見て、少しでも興味が湧いた方は、お気軽にお問合せ下さい。

詳細はこちらより(お試し参加大歓迎!初回は無料にてご案内)

定例会の情報はこちらで随時更新中

 

 

https://lpsec.funaisoken.co.jp/study/jinzai-business/100566/

このまとめが気に入ったら
「いいね!」をしよう

この記事のキーワード